八ヶ岳エリア

八ヶ岳エリア 八ヶ岳
本サイトでは記事内に広告が含まれている場合があります。

八ヶ岳エリアの特徴

南八ヶ岳は、ゴツゴツとした絶景の稜線歩きを楽しめるエリアです。八ヶ岳最高峰の赤岳(2,899メートル)をはじめとして、硫黄岳、横岳などの南八ヶ岳の主稜線は、岩場や鎖場が続く核心部。お天気の良い日に登れば、素晴らしい絶景を楽しむことができます。

また、日帰りで登れる編笠山や西岳、権現岳なども魅力的。首都圏からのアクセスも良く、北アルプスなどに比べるとコンパクトにまとまっている山域なので、日帰りや1泊2日でも十分に楽しむことができます。

一方、北八ヶ岳は、南八ヶ岳と比べると標高が少し低く、苔生した穏やかな森が広がります。その中でも天狗岳からの眺望は抜群! 北八ヶ岳、南八ヶ岳の両方を一望できます。

八ヶ岳エリア レベル別おすすめの山

私がこれまでに登ってきた八ヶ岳の山から、レベル別におすすめの山を紹介します。

中級者向けのおすすめの山(南八ヶ岳)

南八ヶ岳の山々を一望できる編笠山の山頂

南八ヶ岳の山々を一望できる編笠山の山頂

南八ヶ岳の南部にある編笠山は、標高2,524メートルの山。険しい山容の山が多い南八ヶ岳にあって、その名前のとおり、編笠のような丸っこい形をした山です。

登山口となる観音平から編笠山へのピストンでのコースタイムは6時間弱ですので、東京から電車利用での日帰りも可能です。標高差は1,000メートルほどありますので楽な山ではありませんが、危険箇所が少なく、最初に登る八ヶ岳の山としておすすめです。

【八ヶ岳】八ヶ岳南端の「編笠山」に観音平から日帰り登山! 八ヶ岳を見渡せる眺望が美しい山!
八ヶ岳の最南端にある「編笠山」に日帰りで登ってきました。山頂からは八ヶ岳全体が見渡せる眺望が魅力的な山です。山頂直下の急登はかなりキツイですが、危険なところは少ないため、筆者のような初八ヶ岳におすすめの山です。 「編笠山」とは? 編笠山は、...

山頂からは八ヶ岳の山々を一望できます。私も最初に登った八ヶ岳の山が編笠山でしたが、次は山頂から見える赤岳に挑戦しよう! と思ったものです。

権現岳山頂からの赤岳・阿弥陀岳方面の眺望

権現岳山頂からの赤岳・阿弥陀岳方面の眺望

編笠山のとなりにある権現岳は、編笠山とは対照的にゴツゴツとした山容の山です。編笠山の山頂直下にある青年小屋で1泊すれば、編笠山とあわせて登ることができます。権現岳の山頂からは、赤岳、阿弥陀岳などの南八ヶ岳の山々を一望できます。

編笠山の隣にある西岳とあわせて、青年小屋泊で3つのピーク(西岳・編笠山・権現岳)を踏むルートがおすすめです。青年小屋はテント泊もOK。広々とした平らなテント場ですので、テント泊初心者にもおすすめです。

中級者向けのおすすめの山(北八ヶ岳)

根石岳山頂からの硫黄岳の眺め

根石岳山頂からの硫黄岳の眺め、双耳峰がよくわかります

南八ヶ岳と北八ヶ岳の境目にあるのが天狗岳です。東天狗岳、西天狗岳の双耳峰からなる山で、いずれも山頂からの眺望は抜群です。近くにある硫黄岳との縦走も楽しいでしょう。

大展望が広がる東天狗岳の山頂

大展望が広がる東天狗岳の山頂に到着!

特に、東天狗岳からの眺望は素晴らしいです。南八ヶ岳の山に比べると標高は低いのですが、独立峰のような形の山容なので、山頂からは360度の大展望が広がります。南八ヶ岳、北八ヶ岳の山々はもちろんのこと、お天気が良ければ、南アルプス、中央アルプス、北アルプス全てを見ることができます。

以下の記事は、本沢温泉から硫黄岳~天狗岳を縦走したときの様子です。天狗岳山頂からの絶景写真もたくさん掲載していますので、ぜひご覧ください。

【八ヶ岳】秋の硫黄岳・天狗岳に登り麓の温泉を楽しむ2泊3日の山旅! ~硫黄岳・天狗岳登頂編~
秋の硫黄岳・天狗岳に登ってきました。初日は本沢温泉に宿泊し、翌日はいよいよ硫黄岳と天狗岳に登ります。秋晴れの下、山頂からの絶景を満喫して、黒百合ヒュッテに下りました。翌日はあいにくの雨で、唐沢鉱泉へ下山。唐沢鉱泉の秘湯を楽しんでから帰宅しました。この記事では、本沢温泉を出発するところからお届けします。

東側の麓には本沢温泉が、西側の麓には唐沢鉱泉や渋の湯があり、前泊や後泊すれば、登山とあわせて温泉を楽しむこともできます。

以下の記事は、本沢温泉に宿泊した時の様子です。日本最高所の野天風呂など、魅力的な温泉を堪能することができる宿です。

【八ヶ岳】秋の硫黄岳・天狗岳に登り麓の温泉を楽しむ2泊3日の山旅! ~本沢温泉宿泊編~
八ヶ岳の硫黄岳と天狗岳に登ってきました。初日は本沢温泉で野天風呂を楽しみ、2日目に硫黄岳と天狗岳に登頂。黒百合ヒュッテに宿泊して、3日目に唐沢鉱泉に下りました。この記事では、1日目の本沢温泉に宿泊するところまでをお届けします。日本最高所の野天風呂や内湯を堪能しました。

上級者向けのおすすめの山

横岳・硫黄岳の稜線

赤岳への登りの途中で振り返ると硫黄岳・横岳の稜線を一望できます

硫黄岳~横岳~赤岳とつづく稜線を歩くコースは、南八ヶ岳の醍醐味を存分に味わうことができます。岩場や鎖場が続く稜線は、多少の慣れが必要で気を使いますが、その分、稜線からの絶景は必見!

稜線の下には赤岳鉱泉や行者小屋といった山小屋がありますので、ここで1泊すれば、十分に南八ヶ岳を楽しむことができます。いずれも登山口となる美濃戸口からは3時間ほど。標高差はそれなりにありますが、急登はないので、テント泊もおすすめです。テント泊の翌日、テントを張ったまま稜線を周回しましょう。

八ヶ岳への公共交通機関でのアクセス

八ヶ岳の登山口へは、中央本線の主要駅からバスやタクシーを利用します。

南八ヶ岳の主要な登山口へのアクセス(主に路線バス、タクシーなど)については、以下の記事にまとめていますので、ぜひご覧ください。路線バスの情報も豊富に掲載しています。

【南八ヶ岳】南八ヶ岳主要登山口への公共交通機関(路線バス等)アクセスまとめ(2024年版)
赤岳や権現岳、編笠山といった南八ヶ岳の主要登山口(観音平・富士見高原・天女山・美濃戸口・美し森・県界尾根登山口・横岳登山口)への公共交通機関でのアクセスをまとめました。主に、最寄りの鉄道駅からの路線バス・タクシー、予約制乗合タクシーなどを中心にまとめています。公共交通機関を利用して南八ヶ岳へ登山に行かれる方の参考になれば幸いです。

北八ヶ岳の主要登山口へのアクセスについては、以下の記事をご覧ください。季節運行の路線バスなどに加えて、温泉宿の送迎サービスの情報も掲載しています。

【北八ヶ岳】北八ヶ岳主要登山口への公共交通機関(路線バス等)アクセスまとめ(2024年版)
天狗岳や白駒池、北横岳、蓼科山といった北八ヶ岳への主要登山口(桜平・唐沢鉱泉・渋の湯・稲子湯・麦草峠・北八ヶ岳ロープウェイ・蓼科山登山口・蓼科牧場など)への公共交通機関でのアクセスをまとめました。公共交通機関を利用して、北八ヶ岳に登山やトレッキングに行かれる方の参考になれば幸いです。

また、路線バスの最新情報については、登山口への路線バスの情報を素早く検索できるWebアプリ「登山口バスナビ」もご利用ください。

八ヶ岳エリアの登山記

スポンサーリンク
八ヶ岳

【南八ヶ岳】赤岳鉱泉にテント泊して阿弥陀岳・赤岳~硫黄岳を周回登山! ~赤岳→硫黄岳縦走編~

赤岳鉱泉にテント泊し、阿弥陀岳、赤岳~硫黄岳と歩いてきました。お天気に恵まれて、阿弥陀岳山頂からは見事な絶景! 赤岳~硫黄岳の縦走中も、東側からガスが上がってきたものの、西側はずっと晴れていて、素晴らしい景色を眺めながらの縦走を楽しめました。この記事では、中岳から赤岳に登り、赤岳から硫黄岳へ縦走する様子をお届けします。
八ヶ岳

【南八ヶ岳】赤岳鉱泉にテント泊して阿弥陀岳・赤岳~硫黄岳を周回登山! ~阿弥陀岳登頂編~

南八ヶ岳にテント泊登山に行ってきました。3年ぶりに赤岳鉱泉にテント泊をして、阿弥陀岳、赤岳~硫黄岳を周回してきました。良いお天気に恵まれ、初登頂の阿弥陀岳の山頂からの絶景はもちろん、赤岳~横岳~硫黄岳の稜線歩きも楽しめました。2泊3日の行程で、赤岳鉱泉でののんびりキャンプも満喫してきました。この記事では、阿弥陀岳に登頂する様子をお届けします。
登山口アクセス

【あずさ1号】八ヶ岳・南アルプス・上高地への路線バス乗り継ぎ時刻表(2024年版)

都心から八ヶ岳や南アルプス、上高地などの登山口へ鉄道で移動するときによく利用する中央本線特急「あずさ1号」。主要な登山口へのバスは「あずさ1号」と接続しているため、この列車に乗れば登山口に午前中に到着することができます。この記事では、「あずさ1号」から乗り継ぐことのできる登山口への路線バスのダイヤを含めた「乗り継ぎ時刻表」を紹介します。
八ヶ岳

【八ヶ岳】秋の硫黄岳・天狗岳に登り麓の温泉を楽しむ2泊3日の山旅! ~硫黄岳・天狗岳登頂編~

秋の硫黄岳・天狗岳に登ってきました。初日は本沢温泉に宿泊し、翌日はいよいよ硫黄岳と天狗岳に登ります。秋晴れの下、山頂からの絶景を満喫して、黒百合ヒュッテに下りました。翌日はあいにくの雨で、唐沢鉱泉へ下山。唐沢鉱泉の秘湯を楽しんでから帰宅しました。この記事では、本沢温泉を出発するところからお届けします。
登山口アクセス

【唐沢鉱泉 日帰りお疲れ様プラン】温泉・ランチ・駅への送迎付きで5,500円、電車・バス派の登山者にうれしいサービス!

八ヶ岳登山の帰りに、唐沢鉱泉の「日帰りお疲れ様プラン」を利用してみました。温泉入浴、ランチに、茅野駅までの送迎がついて5,500円。バス路線が一切なく、電車・バス派の登山者には利用しにくい唐沢鉱泉の登山口ですが、「日帰りお疲れ様プラン」のおかげで、下山に利用しやすくなりました。
八ヶ岳

【八ヶ岳】秋の硫黄岳・天狗岳に登り麓の温泉を楽しむ2泊3日の山旅! ~本沢温泉宿泊編~

八ヶ岳の硫黄岳と天狗岳に登ってきました。初日は本沢温泉で野天風呂を楽しみ、2日目に硫黄岳と天狗岳に登頂。黒百合ヒュッテに宿泊して、3日目に唐沢鉱泉に下りました。この記事では、1日目の本沢温泉に宿泊するところまでをお届けします。日本最高所の野天風呂や内湯を堪能しました。
登山口アクセス

【北八ヶ岳】北八ヶ岳主要登山口への公共交通機関(路線バス等)アクセスまとめ(2024年版)

天狗岳や白駒池、北横岳、蓼科山といった北八ヶ岳への主要登山口(桜平・唐沢鉱泉・渋の湯・稲子湯・麦草峠・北八ヶ岳ロープウェイ・蓼科山登山口・蓼科牧場など)への公共交通機関でのアクセスをまとめました。公共交通機関を利用して、北八ヶ岳に登山やトレッキングに行かれる方の参考になれば幸いです。
登山口アクセス

【南八ヶ岳】南八ヶ岳主要登山口への公共交通機関(路線バス等)アクセスまとめ(2024年版)

赤岳や権現岳、編笠山といった南八ヶ岳の主要登山口(観音平・富士見高原・天女山・美濃戸口・美し森・県界尾根登山口・横岳登山口)への公共交通機関でのアクセスをまとめました。主に、最寄りの鉄道駅からの路線バス・タクシー、予約制乗合タクシーなどを中心にまとめています。公共交通機関を利用して南八ヶ岳へ登山に行かれる方の参考になれば幸いです。
テント泊

【八ヶ岳】青年小屋でテント泊して絶景の南八ヶ岳3座をめぐる夏の山旅! ~権現岳登頂編~

南八ヶ岳のテント泊登山、初日は西岳に登頂したあと青年小屋でテント泊するところまでお届けしました。今回は、2日目、権現岳に登頂したあと、青年小屋でテントを撤収して、観音平に下山するところまでをお届けします。 1日目の西岳・編笠山の登頂と青年小...
テント泊

【八ヶ岳】青年小屋でテント泊して絶景の南八ヶ岳3座をめぐる夏の山旅! ~西岳・編笠山登頂編~

青年小屋でテント泊をして、西岳、編笠山、権現岳の南八ヶ岳3座に登ってきました。山頂から絶景はもちろんのこと、穏やかなテント泊を楽しむことができました。権現岳や西岳の高山植物も楽しめました。この記事では、初日の西岳、編笠山の登頂と、青年小屋でのテント泊の様子をお届けします。
スポンサーリンク