丹沢エリアの特徴
神奈川県西部に広がる丹沢山地は、塔ノ岳・丹沢山などの丹沢主脈の山々をはじめとして、宮ヶ瀬湖周辺の低山や、西丹沢の山深いエリアなど、さまざまな登山を楽しめるエリアです。
大山や塔ノ岳など、メジャーな山は登山道がよく整備されていて歩きやすいのもうれしいですね。
表尾根から眺める相模湾や関東平野、そして富士山など、眺望に優れた山が多いのも特徴です。
丹沢エリア レベル別おすすめの山
私がこれまでに登ってきた丹沢の山で、レベル別におすすめの山を紹介します。
初心者向けのおすすめの山
初心者には、都心からのアクセスが良く、中腹の阿夫利神社下社までケーブルカーで登れる大山がおすすめです。ケーブルカーを利用すれば、山頂までの標準的なコースタイムは約2時間。とはいえ、標高差は500メートル以上ありますので、しっかりした「登山」です。
また、宮ヶ瀬湖の東側に連なる経ヶ岳・仏果山・高取山もおすすめです。丹沢山塊の東端にあたり、標高は600~700メートル台と高くはありませんが、しっかりとした山歩きができます。各山への登山口近くにバス停がありますので、三つの山を縦走しなくても、体力や時間に応じたコースを選択できるのも魅力です。
中級者向けのおすすめの山
丹沢で人気No.1の山が塔ノ岳です。表丹沢の南側にあり、山頂からの相模湾や伊豆諸島、関東平野の眺めが抜群です。そして、富士山もバッチリ見えます。登山口となる大倉のアクセスがとても良く、都心から気軽に登りに行ける山です。
登山道は良く整備されていますが、登山口の大倉と山頂の標高差は約1,200メートル。技術はあまり必要ないですが、体力はそれなりに必要な山です。低山に登りなれたころにチャレンジするとよいと思います。
登山ルートもたくさんあり、定番の大倉尾根(通称「バカ尾根」)を登るルート、眺望抜群の丹沢表尾根から登るルート、山頂の鍋焼きうどんが有名な鍋割山から縦走するルートなど、何度でも楽しめる山です。
上級者向けのおすすめの山
塔ノ岳にも登り慣れてきたら、塔ノ岳から先、丹沢山への日帰り登山や、塔ノ岳~丹沢山~蛭ヶ岳~檜洞丸と丹沢の名峰をつなぐ丹沢主稜縦走がおすすめです。
日の長い時期であれば、大倉から塔ノ岳を経て丹沢山までは何とか往復できます。
丹沢主稜縦走は、距離22km以上、累積標高が2,700メートルにもなりますので、途中の山小屋で1泊がおすすめです。私が歩いた時は、蛭ヶ岳山荘で1泊しました。超健脚の方は1日で歩ききってしまうようですが、蛭ヶ岳山頂からの富士山の眺めや、関東平野の夜景、夕陽や朝日は素晴らしいです。
丹沢エリアへの公共交通機関でのアクセス
丹沢の主要な山の登山口へは、小田急線の各駅から路線バスでアクセスできます。鉄道駅から登山口までの路線バスでのアクセスについては、以下の記事にまとめていますので、ぜひご覧ください。