日帰り登山

スポンサーリンク
日帰り登山

【東北】前泊日帰りで鳥海山に挑戦! 変化に富んだ火山らしい登山道と日本海の絶景を楽しむ山旅!

東北の日本百名山、鳥海山に登ってきました。火山らしい緩やかなすそ野から、高原のような山腹、そして、山頂直下のゴツゴツとした岩場と、変化に富んだ登山を楽しめました。そして、何といっても山頂からの日本海の絶景! 海に近い山だからこその景色を眺め...
まとめ

【初心者向け】電車とバスで手軽にアクセスできる東京近郊の初心者向けの山10選!

登山・ハイカー歴3年になる筆者が、登山を始めたころに日帰りで登った初心者向けの山を紹介します。電車とバスで、都心から比較的アクセスしやすい山を、おおむね難易度順に選んで紹介しています。これから登山を始めたい方、登山を始めたばかりで次に登る山を探している方の参考になれば幸いです。
上信越

【上信越】涼を求めて菅平高原から四阿山・根子岳へ! 眺望に高山植物、気持ちの良い稜線歩きを満喫する山旅!

記録的に早い梅雨明けで猛暑が続く関東を抜け出して、四阿山と根子岳に登ってきました。四阿山山頂からのパノラマに加えて、根子岳の気持ちのより稜線歩きや、山頂付近の高山植物も楽しむことができました。登山口が標高1,600メートルの菅平高原ですので...
奥秩父

【奥秩父】日本百名山の霊峰「両神山」に日帰り登山! 山頂からの絶景を眺める山旅!

日本百名山の「両神山」に日帰りで登ってきました。古来から信仰の山とされる両神山は、登山道の脇に石仏や石碑が多くあり、山頂の少し下にも両神神社が鎮座するなど、荘厳な雰囲気が漂います。山頂は狭いものの、眺望は抜群で、素晴らしい景色を楽しむことができました。
奥秩父

【奥秩父】樹林帯、高原、岩場・鎖場と変化に富んだ山歩きが楽しめる「乾徳山」で絶景を眺める山旅!

奥秩父山塊の南側にある日本二百名山「乾徳山」に日帰りで登ってきました。標高を上げるにつれて、樹林帯から草原、そして、山頂直下の岩場・鎖場と、変化に富んだ山歩きを楽しむことができました。山頂直下の鎖場は、かなり長く、スリルがありました。そして...
奥秩父

【奥秩父】大菩薩峠から牛ノ寝通りを歩いて小菅の湯へ! 富士山の絶景と新緑のトンネルを楽しむ山歩き!

ゴールデンウィークの晴天の日に、大菩薩峠から牛ノ寝通りを通って小菅の湯まで歩いてきました。やや霞んでいながらも、大菩薩峠の稜線からの富士山や甲府盆地の絶景を眺め、その後は牛ノ寝通りの鮮やかな新緑を楽しむことができました。ゴールデンウィークにもかかわらず静かな山歩きができました。
日帰り登山

【秀麗富嶽十二景】笹子駅から本社ヶ丸・清八山を経て三ッ峠山へ縦走! 富士山の絶景を眺める山旅!

秀麗富嶽十二景の十二番に選ばれている本社ヶ丸・清八山から、その南側にある三ッ峠山への縦走にチャレンジしました。各ピークからは富士山を眺めることができたものの、急登が多く、なかなか大変なコースでした。その縦走の様子を写真多めで紹介します。
丹沢

【丹沢】三ノ塔尾根~表尾根を歩いて塔ノ岳へ! 丹沢の景色を眺めながら歩く山旅!

花粉シーズンのブランクを経て、4月上旬、1か月半ぶりの登山は丹沢へ。久々に表尾根を歩いてみたくなり、大倉から三ノ塔尾根を登って三ノ塔に出てから、塔ノ岳まで表尾根を歩くルートを選択。雲が多めでしたが、景色を眺めながらの尾根歩きを十分に楽しめま...
丹沢

【丹沢】経ヶ岳・仏果山・高取山ミニ縦走! 歩きごたえのあるルートで雪の丹沢と宮ヶ瀬湖を眺める山旅!

丹沢山塊の東の端っこにある経ヶ岳・仏果山・高取山を歩いてきました。宮ヶ瀬湖の近くにある低山ですが、経ヶ岳山頂から眺める雪をたたえた丹沢の山並みや、仏果山・高取山の展望台から眺める宮ヶ瀬湖や関東平野がとても素晴らしいコースです。宮ヶ瀬湖の湖畔...
奥多摩

【奥多摩】三頭山・三頭大滝周回コース、山頂からの絶景と氷瀑を眺める山旅!

奥多摩三山の一つ、三頭山に登ってきました。仲の平バス停から三頭山へ、登頂後は、都民の森方面へ下り、凍った三頭大滝を見てきました。ついでに、浅間尾根を少しだけ歩いて、数馬へ下山。三頭山の周回コースを満喫してきました。奥多摩三山の最高峰「三頭山...
スポンサーリンク