富士五湖

富士五湖 富士五湖
本サイトでは記事内に広告が含まれている場合があります。

富士五湖エリアの特徴

富士五湖の周辺、特に、河口湖と山中湖の周りには、湖畔から登れる山が多くあります。これらの山の特徴は、何といっても山頂からの富士山の眺め! 富士山に近いだけあり、とても大きくて迫力のある富士山を眺めることができます。

おすすめの季節は晩秋~冬の空気が澄んだ時期。山頂に雪をたたえた絵になる富士山を見ることができます。ただし、登山道に雪が積もることもありますので、お天気や登山道の状況を事前によく確認してから登りましょう。

富士五湖エリア レベル別おすすめの山

私がこれまでに登ってきた富士五湖周辺の山から、レベル別におすすめの山を紹介します。

初心者向けのおすすめの山

大平山山頂からの山中湖と富士山の絶景!

大平山山頂からの山中湖と富士山の絶景!

初心者には、山中湖の北岸に連なる大平山~石割山を縦走するコースがおすすめです。大平山は標高1,295メートル、石割山は1,412メートルと低くはありませんが、山中湖湖畔の登山口の時点で標高が980メートルもありますので、少し標高を上げるだけで素晴らしい景色を眺めることができます。

鉄砲木ノ頭から眺める山中湖と富士山の絶景!

鉄砲木ノ頭から眺める山中湖と富士山の絶景! 必見です!

また、山中湖の南岸にある鉄砲木ノ頭~三国山を結ぶハイキングコースもおすすめです。鉄砲木ノ頭(明神山)からは、山中湖と富士山を一望できます。

中級者向けのおすすめの山

三ツ峠山山頂からの富士山の眺め

三ツ峠山山頂からの富士山の眺め

河口湖の東側にある三ッ峠山も、富士山ビューの山としては素晴らしいです。三ッ峠山と富士山の間には遮るものが何もないので、富士山をすそ野まできれいに見ることができます。

「三ッ峠山」は、開運山、鷹ノ巣山、木無山の3つのピークの総称です。最高峰の開運山の標高は1,785メートル。登山ルートもたくさんあり、レベルに応じて選ぶことができます。

河口湖駅から府戸尾根を登るルートは、距離は長めですが、急登が少なく歩きやすいルートです。標高差は約900メートルと中級者向けですが、危険なところはありません。一方、富士急行線の三つ峠駅から登るルートは、急登が続きます。標高差は1,200メートルにもなりますので、それなりの体力が必要となります。

富士五湖エリアへの公共交通機関でのアクセス

富士五湖エリアへは、富士急行線を利用するか、高速バスを利用してアクセスします。

  • 河口湖
    • 鉄道: 中央本線大月駅から富士急行線で約55分
    • 高速バス: 富士急行バスで東京駅・バスタ新宿等から2時間前後
  • 山中湖
    • 鉄道+路線バス: 富士急行線河口湖駅から周遊バス「ふじっ湖号」で約50分
    • 高速バス: 富士急行バスでバスタ新宿から約2時間15分

高速バス・路線バスの時刻表については、富士急行バスのWebサイトをご確認ください。

https://bus.fujikyu.co.jp/

富士五湖エリアの登山記

スポンサーリンク
富士五湖

【三ッ峠山】天上山の紅葉と三ッ峠山山頂からの富士山の眺めを楽しむ紅葉登山!

紅葉と富士山を眺めに三ッ峠山に登ってきました。河口湖駅から、紅葉が見ごろの天上山ハイキングコースを経由して、三ッ峠山へ。三ッ峠山の山頂からは、迫力のある富士山と、南アルプスや八ヶ岳などの絶景を楽しむことができました。紅葉も富士山も絶景も楽し...
富士五湖

【富士五湖】鉄砲木ノ頭から山中湖をと富士山の絶景を眺め、静かな三国山ハイキングコースを歩く山旅!

山中湖北岸の大平山~石割山を歩いた翌日、南岸の三国山ハイキングコースを歩いてきました。鉄砲木ノ頭から眺める山中湖と富士山の絶景は素晴らしいですし、樹林帯の三国山ハイキングコースは静かな山歩きを楽しめました。 山中湖南岸、鉄砲木ノ頭~三国山ハ...
富士五湖

【富士五湖】山中湖北岸、大平山~石割山のプチ縦走! 冬の富士山の絶景を楽しむ山旅!

富士五湖のひとつ、山中湖の北岸に連なる大平山~石割山のコースを歩いてきました。富士五湖周辺の山といえば、なんといっても富士山の絶景! 冠雪した冬の富士山を眺めたくて、真冬のこの時期に登ってきたというわけです。 山中湖と富士山の眺めが素晴らし...
富士五湖

【三ツ峠山】新倉山浅間公園の紅葉と富士山の絶景を満喫する山旅!

2020年11月中旬の土曜日、今年8月に登ったばかりの三ツ峠山に再チャレンジしてきました。今回は、下吉田駅から、紅葉が見ごろの新倉山浅間公園へ。新倉山を経由して府戸尾根を三ツ峠山へ登るコース。新倉山浅間公園の紅葉と富士山、そして、三ツ峠山山...
富士五湖

【三ツ峠山】三つ峠駅から三ツ峠山ピストン、標高差1200メートルの登りごたえのあるルートです!

2020年8月、遅い梅雨が明けて猛暑がやってきたころ、一度は登りたいと思っていた三ツ峠山に登ってきました。富士急行の三つ峠駅からのピストンでしたが、標高差が1200メートル近くある登りごたえのあるルートでした。霞や薄雲がかかっていて眺望は残...
スポンサーリンク