秀麗富嶽十二景とは?
秀麗富嶽十二景とは、大月市が選定した、富士山を美しく眺めることのできる風景です。12の山・山域が指定されていて、それぞれ山頂から素晴らしい富士山を望むことができます。
標高1,000メートル以下の低山から2,000メートル前後の山まで、主に中央本線、富士急行線の沿線に沿っています。駅から歩いて登れる山も多く、アクセスも抜群です。
「富士山がきれいに見える山に登りたい!」というのであれば、秀麗富嶽十二景の山に登ってみると良いと思います。
秀麗富嶽十二景 おすすめの山
私がこれまでに登ってきた秀麗富嶽十二景の山から、おすすめの山を紹介します。
秀麗富嶽十二景 十一番「高川山」
初心者におすすめの一座が「高川山」です。大月駅のお隣の初狩駅から1時間半ほどで登れる山ですが、山頂からの富士山の眺めは、秀麗富嶽十二景の中でもピカイチです。富士山に近い山は他にも多くありますが、手前の山並みや谷の奥に富士山が鎮座する眺望が素晴らしいのです。
初狩駅にピストンで戻っても良いですが、南側の富士急行線の田野倉駅や禾生駅に下るルートや、大月駅まで縦走するルートもあります。
初心者でも十分に登れて、素晴らしい富士山の眺めを堪能できるおすすめの山です。
秀麗富嶽十二景 六番「扇山」・七番「百蔵山」
おそらく秀麗富嶽十二景で一番人気の山が、扇山と百蔵山でしょう。中央本線のすぐ北側に位置し、列車の中からでも、扇山のどっしりとした山容はとても目立ちます。
扇山、百蔵山ともに標高1,000メートル前後の低山ですが、山頂からの富士山の眺めが素晴らしいのはもちろんのこと、山頂が比較的広くて、休憩するのにも適しています。
中央本線の鳥沢駅からスタートして、秀麗富嶽十二景六番の扇山に登り、七番の百蔵山へと縦走。その後、猿橋駅へと下るルートがおすすめです。
駅からのアクセスを含めて、秀麗富嶽十二景で最初に登る山としてもおすすめです。
秀麗富嶽十二景 九番「高畑山」「倉岳山」
前述の扇山、百蔵山とは中央本線を挟んで反対側(南側)にあるのが、秀麗富嶽十二景九番の「高畑山」と「倉岳山」です。両方とも標高990メートル前後の低山です。
秀麗富嶽十二景の中では、最も東側に位置し、東京方面からのアクセスが良い山です。
高畑山の山頂は狭いですが、富士山の眺めはとても良いです。一方、倉岳山の山頂はそこそこの広さがあり、お昼休憩にも適しています。
鳥沢駅から出発して高畑山に登り、倉岳山まで縦走。その後、梁川駅へと下るルートがおすすめです。
秀麗富嶽十二景 四番「滝子山」
秀麗富嶽十二景四番の「滝子山」は、その名称どおり、沢や滝を見ながら登れる山です。標高は1,620メートルと、秀麗富嶽十二景の山の中では高い方ですが、標高1,400メートル近くまで、小さな沢沿いに登り、あちこちに滝があります。
秀麗富嶽十二景の山は、冬の空気の澄んだ時期に登るがおすすめですが、沢の流れが涼し気な滝子山に関しては、初夏や秋がいいです。
笹子駅から出発し、沢沿いを登って滝子山へ。下山は初狩駅へ下りました。標高差が1,000メートルくらいになるため、かなり登りごたえがあります。ただ、滝子山は急登が少なく、滝が点在して飽きることもないため、知らず知らずのうちに標高が上がっています。
秀麗富嶽十二景 二・三番 小金沢連嶺
大菩薩嶺の南側にある小金沢山から南へ伸びる山並みは小金沢連嶺です。小金沢連嶺には、秀麗富嶽十二景 二番の「小金沢山」「牛奥ノ雁ガ腹摺山」、三番の「大蔵高丸」「ハマイバ丸」、四番の「滝子山」と、多くの山が連なっています。
そのうち、小金沢山~ハマイバ丸は、視界が開けて快適な稜線歩きを楽しめます。小金沢連嶺はちょうど富士山の北側にあるため、北側から南へ向けて歩くと、目の前に富士山を眺めながらの山歩きを楽しめるのです。
途中、湯ノ沢峠や米背負峠から林道を経て「やまと天目山温泉」に下山できるため、コースの自由度も高いです。
秀麗富嶽十二景 十二番「本社ヶ丸」「清八山」
秀麗富嶽十二景の十二番「本社ヶ丸」と「清八山」は、笹子駅の南側に位置する山です。いずれも標高は1,600メートル前後と比較的高く、登山口となる駅からの標高差は1,000メートル以上になります。
笹子駅からスタートして、本社ヶ丸~清八山を周回するコースが定番です。笹子駅から尾根にある角研山までは急登の連続で、かなり登りごたえがあります。その後もアップダウンがあり、これまでに登ってきた秀麗富嶽十二景の山の中でも、かなり手強い部類に入ります。
清八山からは、南側にある三ッ峠山まで縦走することもできます。以前、このコースで歩いたことがありますが、三ッ峠山への登り返しが加わるため、日帰り登山としてはかなり健脚向けのコースだと感じました。距離、コースタイムともに長いので、日の長い時期にチャレンジすることをおすすめします。
秀麗富嶽十二景への公共交通機関でのアクセス
ここで紹介した秀麗富嶽十二景の山は、すべて中央本線または富士急行線の駅から登りはじめ、駅に下りてくることができます。
ここで紹介しなかった山も含めて、駅から登れる秀麗富嶽十二景の山と、主要な登山口の最寄り駅を紹介しておきます。
No. | 山名 | 標高 | 最寄り駅 |
---|---|---|---|
4 | 滝子山 | 1,620m |
笹子駅 初狩駅 |
笹子雁ヶ腹摺山 | 1,357m | 笹子駅 | |
6 | 扇山 | 1,138m | 鳥沢駅 |
7 | 百蔵山 | 1,003m | 猿橋駅 |
8 | 岩殿山 | 634m | 大月駅 |
9 | 高畑山 | 981m | 鳥沢駅 |
倉岳山 | 990m | 梁川駅 | |
10 | 九鬼山 | 970m |
禾生駅 田野倉駅 |
御前山 | 730m | 猿橋駅 | |
11 | 高川山 | 975m |
初狩駅 禾生駅 田野倉駅 |
12 | 本社ヶ丸 | 1,630m | 笹子駅 |
清八山 | 1,592m | 笹子駅 |