ひさ

スポンサーリンク
日光

【日光】関東最高峰、日光白根山に登り山頂からの絶景と神秘的な湖沼群を楽しむ山旅!

日本百名山の一座にして、関東最高峰の日光白根山に登ってきました。山頂からの360度の大展望はもちろんのこと、火山らしい変化に富んだ登山ルートや、五色沼・弥陀ヶ池などの神秘的な湖沼群も楽しむことができました。関東最高峰、日光白根山に菅沼ルート...
日帰り登山

【東北】前泊日帰りで鳥海山に挑戦! 変化に富んだ火山らしい登山道と日本海の絶景を楽しむ山旅!

東北の日本百名山、鳥海山に登ってきました。火山らしい緩やかなすそ野から、高原のような山腹、そして、山頂直下のゴツゴツとした岩場と、変化に富んだ登山を楽しめました。そして、何といっても山頂からの日本海の絶景! 海に近い山だからこその景色を眺め...
テント泊

【北アルプス】涸沢にテント泊して奥穂高岳に挑戦する山旅! ~奥穂高岳登頂編~

涸沢でテント泊をして、奥穂高岳に登ってきました。ザイテングラートを登り、穂高岳山荘を経て、奥穂高岳の山頂へ! 山頂は雲が多めでしたが、それでも素晴らしい景色を眺めることができました。初の穂高連峰、そして、初の3000メートル峰の山頂に、無事...
テント泊

【北アルプス】涸沢にテント泊して奥穂高岳に挑戦する山旅! ~涸沢テント泊編~

上高地から涸沢に入り、テント泊して奥穂高岳に登ってきました。初の3000メートル峰、そして、初の穂高連峰への挑戦です。不安定なお天気でしたが、奥穂高岳にアタックした日はお天気がもってくれて、無事に登頂できました。この記事では、上高地~涸沢の...
テント泊

【八ヶ岳】青年小屋でテント泊して絶景の南八ヶ岳3座をめぐる夏の山旅! ~権現岳登頂編~

南八ヶ岳のテント泊登山、初日は西岳に登頂したあと青年小屋でテント泊するところまでお届けしました。今回は、2日目、権現岳に登頂したあと、青年小屋でテントを撤収して、観音平に下山するところまでをお届けします。1日目の西岳・編笠山の登頂と青年小屋...
テント泊

【八ヶ岳】青年小屋でテント泊して絶景の南八ヶ岳3座をめぐる夏の山旅! ~西岳・編笠山登頂編~

青年小屋でテント泊をして、西岳、編笠山、権現岳の南八ヶ岳3座に登ってきました。山頂から絶景はもちろんのこと、穏やかなテント泊を楽しむことができました。権現岳や西岳の高山植物も楽しめました。この記事では、初日の西岳、編笠山の登頂と、青年小屋でのテント泊の様子をお届けします。
まとめ

【初心者向け】電車とバスで手軽にアクセスできる東京近郊の初心者向けの山10選!

登山・ハイカー歴3年になる筆者が、登山を始めたころに日帰りで登った初心者向けの山を紹介します。電車とバスで、都心から比較的アクセスしやすい山を、おおむね難易度順に選んで紹介しています。これから登山を始めたい方、登山を始めたばかりで次に登る山を探している方の参考になれば幸いです。
上信越

【上信越】涼を求めて菅平高原から四阿山・根子岳へ! 眺望に高山植物、気持ちの良い稜線歩きを満喫する山旅!

記録的に早い梅雨明けで猛暑が続く関東を抜け出して、四阿山と根子岳に登ってきました。四阿山山頂からのパノラマに加えて、根子岳の気持ちのより稜線歩きや、山頂付近の高山植物も楽しむことができました。登山口が標高1,600メートルの菅平高原ですので...
奥秩父

【奥秩父】日本百名山の霊峰「両神山」に日帰り登山! 山頂からの絶景を眺める山旅!

日本百名山の「両神山」に日帰りで登ってきました。古来から信仰の山とされる両神山は、登山道の脇に石仏や石碑が多くあり、山頂の少し下にも両神神社が鎮座するなど、荘厳な雰囲気が漂います。山頂は狭いものの、眺望は抜群で、素晴らしい景色を楽しむことができました。
奥秩父

【奥秩父】日本百名山「甲武信ヶ岳」、シャクナゲと千曲川源流を楽しむ山旅 ~千曲川源流ルートで下山編~

甲武信ヶ岳の登山記、前回は徳ちゃん新道から山頂に登り、甲武信小屋に宿泊するところまでをお届けしました。2日目は、甲武信ヶ岳の山頂から、埼玉県最高峰「三宝山」を往復したあと、千曲川源流ルートで下山しました。新緑と沢の流れが爽やかで、歩いていてとても楽しいルートでした。
スポンサーリンク