登山口アクセス 【唐沢鉱泉 日帰りお疲れ様プラン】温泉・ランチ・駅への送迎付きで5,500円、電車・バス派の登山者にうれしいサービス! 八ヶ岳登山の帰りに、唐沢鉱泉の「日帰りお疲れ様プラン」を利用してみました。温泉入浴、ランチに、茅野駅までの送迎がついて5,500円。バス路線が一切なく、電車・バス派の登山者には利用しにくい唐沢鉱泉の登山口ですが、「日帰りお疲れ様プラン」のおかげで、下山に利用しやすくなりました。 2023.10.19 2024.04.27 八ヶ岳登山口アクセス
八ヶ岳 【八ヶ岳】秋の硫黄岳・天狗岳に登り麓の温泉を楽しむ2泊3日の山旅! ~本沢温泉宿泊編~ 八ヶ岳の硫黄岳と天狗岳に登ってきました。初日は本沢温泉で野天風呂を楽しみ、2日目に硫黄岳と天狗岳に登頂。黒百合ヒュッテに宿泊して、3日目に唐沢鉱泉に下りました。この記事では、1日目の本沢温泉に宿泊するところまでをお届けします。日本最高所の野天風呂や内湯を堪能しました。 2023.10.13 2023.10.25 八ヶ岳山小屋泊
登山口アクセス 【北八ヶ岳】北八ヶ岳主要登山口への公共交通機関(路線バス等)アクセスまとめ(2024年版) 天狗岳や白駒池、北横岳、蓼科山といった北八ヶ岳への主要登山口(桜平・唐沢鉱泉・渋の湯・稲子湯・麦草峠・北八ヶ岳ロープウェイ・蓼科山登山口・蓼科牧場など)への公共交通機関でのアクセスをまとめました。公共交通機関を利用して、北八ヶ岳に登山やトレッキングに行かれる方の参考になれば幸いです。 2023.10.05 2024.04.15 八ヶ岳登山口アクセス
登山口アクセス 【登山口アクセスまとめ】公共交通機関(電車・バス)での主要登山口へのアクセス方法まとめ 公共交通期間を利用して登山をする方の悩みの一つが、登山口へのアクセス方法を調べるのが面倒なこと。そんな登山者の方に向けて、【ひさのゆる登山日記】では、いつも公共交通機関で登山に行く筆者が、主に鉄道駅から登山口までの路線バスや乗合タクシーなどのアクセス方法をまとめます。電車・バス派の方は、ぜひ参考にしてみてください。 2023.10.05 2024.03.13 登山口アクセス
登山口アクセス 【南八ヶ岳】南八ヶ岳主要登山口への公共交通機関(路線バス等)アクセスまとめ(2024年版) 赤岳や権現岳、編笠山といった南八ヶ岳の主要登山口(観音平・富士見高原・天女山・美濃戸口・美し森・県界尾根登山口・横岳登山口)への公共交通機関でのアクセスをまとめました。主に、最寄りの鉄道駅からの路線バス・タクシー、予約制乗合タクシーなどを中心にまとめています。公共交通機関を利用して南八ヶ岳へ登山に行かれる方の参考になれば幸いです。 2023.10.01 2024.07.28 八ヶ岳登山口アクセス
南アルプス 【北岳】北岳山頂からの絶景と間ノ岳への3000メートル級縦走路を楽しむ山旅! ~北岳・間ノ岳縦走編~ 北岳・間ノ岳登山。初日に白根御池小屋に宿泊したあと、2日目は朝から北岳へ。雲が湧く前に登頂できて、山頂からの大展望を楽しめました。今回の記事では、北岳に登頂したあと、間ノ岳までの3000メートル越えの縦走路を歩いてきたところからお届けします。 2023.09.16 南アルプス山小屋泊日本百名山
南アルプス 【北岳】北岳山頂からの絶景と間ノ岳への3000メートル級縦走路を楽しむ山旅! ~北岳登頂編~ 初めての南アルプス登山は、北岳と間ノ岳に登ってきました。北岳山頂からの眺めはまさに360度の大展望! その後、日本で唯一という3000メートル越えの縦走路を歩き、間ノ岳まで往復。天空の縦走路を楽しめました。この記事では、広河原を出発して、白根御池小屋で1泊。翌日、北岳に登頂するまでの様子をお届けします。 2023.09.08 2023.09.16 南アルプス山小屋泊日本百名山
北アルプス 【パノラマ銀座縦走3】燕岳~蝶ヶ岳を2泊3日の山小屋泊で縦走! ~絶景の常念岳から蝶ヶ岳を経由して上高地へ~ パノラマ銀座縦走の最終日(3日目)は、常念小屋を出発して、常念岳に登頂したあと、蝶槍~蝶ヶ岳へと縦走。蝶ヶ岳から徳沢を経由して上高地へと下山しました。常念岳山頂からの大展望は見事! 蝶ヶ岳のあたりではガスってしまいましたが、何とか雨に降られる前に下山できました。 2023.08.14 北アルプス山小屋泊日本百名山
北アルプス 【パノラマ銀座縦走2】燕岳~蝶ヶ岳を2泊3日の山小屋泊で縦走! ~燕岳から大天井岳、常念小屋への絶景稜線歩き!~ パノラマ銀座縦走の2日目は、燕山荘から大天井岳を経て常念小屋までを歩きます。パノラマ銀座コースで最も景色が良い稜線歩きを楽しめる区間です。午前中はお天気に恵まれて、槍・穂高連峰を眺めながら稜線歩きを楽しめました。大天井岳山頂からの絶景も最高! 午後は雲が多くなりましたが、雷鳥に多く会うことができ、楽しい一日となりました。 2023.08.07 2023.08.19 北アルプス山小屋泊
北アルプス 【パノラマ銀座縦走1】燕岳~蝶ヶ岳を2泊3日の山小屋泊で縦走! ~中房温泉からコマクサ咲き誇る北アルプスの女王 燕岳へ~ 憧れのパノラマ銀座を2泊3日の山小屋泊で縦走してきました。中房温泉から入り、燕岳~大天井岳~常念岳~蝶ヶ岳とつなぎ、上高地へと下山するコースです。この記事では、1日目に中房温泉をスタートして燕岳に登り、燕山荘に宿泊する様子をお届けします。 2023.08.03 2023.08.07 北アルプス山小屋泊