丹沢 【丹沢表尾根】三ノ塔尾根から塔ノ岳へ、トレーニングも兼ねた春の登山! 1年半ぶりに塔ノ岳に登ってきました。花粉シーズンは登山を休止しているため、今回は2か月ぶりの登山。トレーニングも兼ねて、大倉から三ノ塔尾根を登り、表尾根を歩くコースを選択しました。春霞と薄曇りで眺望はイマイチでしたが、丹沢表尾根の尾根歩きを... 2024.04.15 丹沢日帰り登山
奥武蔵 【奥武蔵】奥武蔵随一の眺望を求め丸山~日向山を歩いて武甲温泉へ ひさびさに奥武蔵の山を歩いてきました。奥武蔵の中では随一と言われる眺望の丸山に登り、お隣の日向山まで。その後は武甲温泉に下山して、温泉で温まりました。標高1,000メートルに満たない低山ですが、すぐ近くの武甲山や両神山はもちろん、日光連山、赤城山、谷川連峰、浅間山までを望む眺望を楽しめました。 2024.04.01 奥武蔵日帰り登山
北アルプス 【北アルプス南部】槍 穂高連峰・常念山脈・笠ヶ岳・双六岳・乗鞍岳 主要登山口への公共交通機関アクセスまとめ(2024年版) 北アルプス南部、主に槍・穂高連峰、常念山脈、笠ヶ岳・双六岳などの登山口への公共交通機関でのアクセス方法のまとめです。鉄道駅からの路線バスを中心に、バスの運行がない登山口へはタクシーでの所要時間と運賃を掲載しています。北アルプスの登山計画作成の際に、ご活用いただけましたら幸いです。 2024.03.28 2024.05.24 北アルプス登山口アクセス
北アルプス 【北アルプス北部】北アルプス北部(後立山・立山エリア)主要登山口への公共交通機関(路線バス等)アクセスまとめ(2024年版) 北アルプス北部、主に後立山エリアと立山エリアの主要登山口への公共交通機関でのアクセス方法のまとめです。鉄道駅からの路線バスを中心に、バスの運行がない登山口へはタクシーでの所要時間と運賃を掲載しています。北アルプスの登山計画作成の際に、ご活用いただけましたら幸いです。 2024.03.12 2024.05.28 北アルプス登山口アクセス
奥秩父 【奥秩父】奥秩父主要登山口への公共交通機関(路線バス等)アクセスまとめ(2024年版) 標高2,000メートル級の中級山岳が連なる奥秩父。都心からのアクセスも比較的よく、中央本線の主要駅から登山口へのバスが運行されています。この記事では、奥秩父山域の主要登山口への公共交通機関(電車・バス)でのアクセスをまとめました。登山計画作... 2024.03.06 2024.05.12 奥秩父登山口アクセス
登山口アクセス 【丹沢】丹沢主要登山口への公共交通機関(路線バス等)アクセスまとめ(2024年版) 丹沢山塊は、都心からの日帰り登山はもちろんのこと、丹沢主脈を中心に山小屋泊での縦走も楽しめるエリアです。公共交通機関でのアクセスは比較的良好ですが、バスの本数が少ない登山口もあります。本記事では、丹沢エリアの主要登山口への公共交通機関(路線バス)でのアクセスをまとめました。 2024.03.06 丹沢登山口アクセス
日本百名山 【筑波山】関東平野に聳える霊峰にして百名山、おたつ石コース~御幸ヶ原コースで日帰り登山! 日本でもっとも低い百名山「筑波山」に登ってきました。つつじヶ丘からおたつ石コース~白雲橋コースで女体山に登り、男体山と自然研究路を巡ったあと、御幸ヶ原コースで下山。下山後に蝋梅と梅が咲く筑波山梅林も見てきました。低山ながら山頂からの関東平野の眺めが素晴らしい山でした。筑波山神社の参拝や、筑波山梅林での観梅、温泉やグルメも楽しめて、とても充実した山旅を楽しめました。 2024.02.04 日帰り登山日本百名山
ギア 【登山靴】モンベルにアルパインクルーザー2300のソール張り替えを依頼! 依頼方法、料金、仕上がりまとめ 3年ほど愛用したモンベルの登山靴「アルパインクルーザー2300」のソールが減ってきたので、ソールの張り替え(リソール)に出してきました。年末年始を挟んだ時期でしたが、一か月ほどできれいになって戻ってきました。 この記事では、「アルパインクル... 2024.01.25 ギア
秀麗富嶽十二景 【秀麗富嶽十二景】高川山から絵画のような富士山を眺める冬の山歩き! 秀麗富嶽十二景の一つ、高川山に登ってきました。初狩駅から歩いて登れるアクセス抜群&コースタイムの短い山ですが、山頂からの富士山の眺めは見事! まるで絵画のような富士山を堪能できました。下山はむすび山を経由して大月駅まで尾根を下るルートを選択。街をすぐ近くに眺めながらの山歩きも良かったです。 2024.01.04 日帰り登山秀麗富嶽十二景
奥多摩 【雲取山】冬晴れの雲取山に登り石尾根を奥多摩駅までひたすら下る東京山歩き!~石尾根縦走編~ 12月初冬の雲取山登山ですが、2日目は雲取山荘を出発して、雲取山に登り返し、そこから石尾根を奥多摩駅まで下りました。鷹ノ巣山まではアップダウンが多くて「下り」とはいえなかなかキツいですが、冬晴れの下、富士山や奥多摩の山々を眺めながら歩ける絶... 2023.12.24 奥多摩山小屋泊日本百名山